
2008年12月26日 降雪
昨夜より雪が降り始めました。 道路は、大分溶けましたが、夜間は凍結のおそれがありますので、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンなどの滑り止めを必ず携行してください。 (写真は、フロント前の道路)
Continue reading »昨夜より雪が降り始めました。 道路は、大分溶けましたが、夜間は凍結のおそれがありますので、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンなどの滑り止めを必ず携行してください。 (写真は、フロント前の道路)
Continue reading »那須岳にも、雪が積もってきました。 那須高原もいよいよ冬本番を迎えます。 12月になりましたら、道路などは、凍結のおそれがありますので、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンなどの滑り止めを必ず携行してください。
Continue reading »別荘地内の紅葉もほぼ終わり、木々も冬支度を始めています。 朝晩は、ファンヒーターなどが必要になってきました。 お出かけの際は、暖かな服装でおいでください。
Continue reading »朝晩はずいぶん冷え込むようになり、那須岳も紅葉できれいに色づいています。あと1週間くらいは楽しめそうです。 紅葉狩りの車で渋滞になる場所もございますので、少し余裕を持ってお出かけください。 (写真は那須岳の紅葉)
Continue reading »那須高原も秋本番となりました。 コスモス、すすき、彼岸花などが見られます。 リンドウの花は、もう少し先のようです。 半袖では肌寒くなっています。上着を1枚お持ちください。 (写真は伊王野の彼岸花群生地・10月10日位まで […]
Continue reading »那須高原も秋の気配を感じるようになりました。 朝夕は、かなり涼しくなってきましたので、お越しになる際は、上着を1枚お持ちください。 (写真は、道路沿いで見つけたススキ)
Continue reading »那須高原も夏本番を迎えています。 日中は、日差しが強いので、日よけ・日焼け対策は必須です。 また、日が沈むと気温も下がりますので、1枚羽織るもの(カーディガン・パーカーなど)もお持ちになり、お越し下さい。 (写真は、朝、 […]
Continue reading »那須高原の紫陽花がきれいに咲いています。 紫陽花は、いたる所で見ることができますが、那須街道沿いがおすすめです。
Continue reading »那須街道沿いの紫陽花が少し咲き始めました。 見頃はもう少し先ですが、7月上旬まで楽しめそうです。
Continue reading »八幡群生地の山ツツジが満開になっています。 約13haの敷地が一面、真っ赤なつつじの花で埋め尽くされています。 5月いっぱいは、楽しめそうです。 (八幡群生地は、那須有料道路の那須高原自然の家の近くです)
Continue reading »